
こんばんわ
スバルSKフォレスター(D型)が納車された直後から走行中に異音を感じ不安に感じていたのですが、ディーラーさんで検証していただき解消しましたのでその原因箇所をお伝えしたいと思います
同じような悩みを抱えていらっしゃるフォレスターオーナーさんがいらっしゃいましたら、参考になれば幸いです
経緯
SKフォレスター(D型)が納車された2021年、契約から約4カ月後の納車となりました。
ディーラーさんで車を受け取り、夕刻家路につく際に少し走りたくて、琵琶湖沿いの道路を走行していました。
すると・・・
ぴゅうるるるる~~
ひゅゅるるるる~~~~
という風切り音・・と言いますか・・隙間風が洩れているような異音を感じ、あれ・・?と思いました・・。
その時は湖畔を走行していたので、もしかしたら思っている以上に強風が吹き、車体のどこかに風を受け音がしているのかな・・?と思い家路につきました・・・。
どうも風切り音じゃない気がする・・・
その夜、所用で出掛けた際に再び同じ異音がありました。
だいたい40kmくらいを超えた頃合いから異音がし出す感じで
まるで隙間風が混入しているかのような音・・
ぴゅうるるるるる~~~
ひゅううるるる~~~~
といった細い風漏れ音のような異音・・。
非常に気になります・・・。
もちろん窓も全てしっかりと閉まっていましたしウインドーから風が洩れているようなものではありません。
今まで何台か乗って来た車でも、このような異音を聴いたことはありませんでした・・。
やはりおかしい・・・。
新車で納車されたばかりなのに・・これはおかしいと思い、ディーラーさんに見てもらうべく、スマホでその走行中の異音を録音し相談いたしました。
いまいちどこから音がしているのか・・解らない感じでしたが・・なんとなく右側前方のような感覚がありました。
預けて検証してもらうことに
納車数日にて・・さっそく預けて見てもらうことになりました・・^^;
原因を特定する為にお時間をください・・との事にて再び代車です・・・。
一週間ほどを目途に・・という事でしたがそこまで掛からずディーラーさんから連絡がありました。
原因箇所が判明したようでした。
フロントのワイパーの付け根あたりの内部部品の張り合わせ

風漏れ異音の原因は、フロントのワイパーの下あたりの内部の部品の張り合わせ?が微妙に透いている部分があって、それによるものでした・・。
新しい部品を取り寄せて付け替えてもらう事で解消いたしました。
当初ネット等で調べてみると、バックミラー付近の三角窓のゴムパッキンが劣化して、隙間風が異音を引き起こしているという記事はいくつか見たのですが、「スーパーのビニール袋がたなびくような風漏れ音」?という表現をされているものもあったので・・それとは音がちょっと違うな・・と感じていました。
細くてオクターブの高いひゅうるるるるる~~~~という異音です・・。
まとめ
SUBARU【SKフォレスター】D型の風漏れ異音は、フロントワイパー下部の内部部品の張り合わせに透きがあった為、
でした!
もし、フォレスターオーナー様で似たようなお悩みをお抱えの場合は、そこじゃないか?とディラーさんにご相談されてみてはいかがでしょうか。
それで解消すれば幸いです(^^)
また、別の原因などのご経験がおありの方いらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いでございます。
ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました!